【スマホトラブル】受験生から小6に戻るとき

受験生から小6に戻る日…
「うちの子はスマホトラブルなんてありませんわよオホホ」
「ちゃんとルール決めてますからキリッ」
って親御さんは要注意。
youtu.be


よく
スマホを買い与えるときは約束を決めておきましょう」
って聞きますよね。

これさぁ…よっぽどルール好きなASDか、過剰適応でなければ、影響力を失っていく親との約束なんてそのうち反故にされる、そう心づもりしておいたほーが親御さんのメンタル安全だと思うんだよね。


かといって、スマホやLINEを与えない、これはこれで結構深い問題なのよね。

異常なほど大量の、意味不明なやりとりを傍観しながら、スマホでの人との距離感を、親御さんに見守られながら学べる貴重なタイミングでもありますからね〜。



ぽんと渡してそのうちうまくやっていけるケースもあります。
本人が必要としていなくても、持たせたほうがいいと思うケースもあります。

逆に、本人が欲しがっていても渡さない、渡すとしても1ヶ月更新の貸与方式とかのテイにするみたいな手法もあります。個別性の高いお話になります。


個人的には、要領の良いコミュ強ならスマホなしでもうまくやってる子の話を聞きます。パソコンとメールアドレスは必須ですが。


あるお子さんは、親御さんが携帯している端末で、お友達や部活の連絡をやりとりしながら、LINEやスマホがいかに依存性が強いものかを実感したので
スマホ怖い、当分スマホは要らない」
と言っているそうです。



子育てにおいて何が正解か。皆さん知りたいと思います。はっきり言って、そんなもんわかりません。

あるときおばちゃんは尊敬する先輩カーチャンにこう言われました。
「正解目指そうとするのはいいけど、これが正解♪なんて思い込むことは、人間の営みに対する冒涜である。人類史上最大の謎だぞ?親歴ちょっとやそっとでわかろうとするな浅すぎる」
た、し、か、に!目からウロコでしたね。

大きな循環の中で生かされているんですよね、私達。


さあみなさんも、乾燥に負けず、口角上げて行きましょう。
十度!二十度!!三十度!!!

睡眠足りてるならこちらもぜひ。
www.asdadhd.jp

www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp
www.asdadhd.jp





発達凸凹?成績凸凹?それともメンタル凸凹?
いい子過ぎる、アホすぎる、幼すぎる、達観しすぎる、スタンダードを外れたお子さんの育成戦略を、本音で考えるおばちゃんです。

フツーの子お断り!ご相談承ります。ただのおばちゃんと、共に悩み、共に泣き、共に背負い、共に調べ、共に語り、共に笑う…そんな子育てしてみませんか。

お問い合わせはdoctorqolt@gmail.com
www.asdadhd.jp


よその親子の様子を追いかけても幸せにはなれないと思うんだけど、ここを押すと、当愛国ブログ知名度が少ーしだけ上がります。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ
にほんブログ村