毒親になるのを恐れて猛毒親になるな

こんにちは、ただのおばちゃんです。

毒親はポジティブキーワード?!

スーザンフォワード著『毒になる親 ~一生苦しむ子供』という本が昔流行りました。

毒親という言葉が独り歩きし始めたのはこの本が話題になった頃からでしょう。

その焼き直しとも言える続編?もあります。


本をお読みになった方はお分かりでしょうが、趣旨は、日本語版のタイトルとは異なります。
毒親のせいでこんな人生になってしまって、子どもの人生には絶望しかない」という恨み辛みは、趣旨ではありません。

毒になる親をどう乗り越えていくべきか、子どもが自分自身の人生を見つけるにはどうすべきかを示すのが本題です。

過去のネガティブ経験と自分の切り離し方など、未来に対してポジティブなメッセージをより多分に含んでいます。

スーザンフォワードに学ぶ、毒親と猛毒親の明確な境界線

これらの本から、我々保護者が学べることは、何でしょうか。

それは、猛毒親にならないための注意点です。


毒になる親とは別居しましょう逃げましょうとこの本には示されています。
そしてレビュワーは「親から逃れられたら苦労しない。絵に描いた餅」とレビュー。

さあ、毒親になりたくない若き親御さん、あなたは、どうしますか?


そうです、
親から逃げなくてはならないときに備え、安全に逃げられるための力を、お子さんに付けて、いや、叩き込んであげましょう。

親から逃げるのに必要な力、これは経済力を含む、いわゆる生きる力です。

具体的には、精神的自衛力、家事、清潔感、ささやかな幸福を感じる感受性、謙虚であろうとする心、感謝、好意的なコミュニケーションを保つスキル、メンタルを破壊するものと距離を置く勇気、win-win に持ち込む知恵、その他こちらのブログで示してきたゲスなライフハックなど。
まごうことなき、生きる力だと思います。


生きる力を付けさせることに、躊躇なさいますか?
なさらないでしょう。
(ゲスなライフハックはともかくとして!)

生きる力を身に付けさせれば、たとえ子が人生に迷い、親を毒親と認識したときが来ても、絶望せずに生きていけるはずです。

生きる力を身に付けさせるという目的を達成するための介入、行動制限であれば、たとえ毒親にはなっても、猛毒親にはならずに済みます。


時がきて、親に叩き込まれた生きる力に支えられて、親元から逃げ出すことがあるでしょう。
もちろん、親にとっては寂しいことです、しかし考え方によっては、結構ラッキーな育ちだと言えなくもありません。
毒親の子は、罪悪感を最小限に老親から離れられます、これってなかなか美味しい話だと思う向きもあるはずです。

「毒になる親」化を恐れることに、大した合理性はありません。

むしろ、毒親になりたくないからと、
自由を使いこなせない子どもを、自由という名の罠にはめ、
ひたすら守るだけで自衛の術を教えず、
生きる力を身に付けさせないこと

これこそ親として最低の猛毒親の所業であり、
忌避すべき育て方かもしれません。

親が守るべきフェイズのうちに自衛を教える

親は、子供の心を守りながら、本人に自衛の方法を教えましょう。
具体的にはブログにちりばめてありますが、
読むの面倒な方は当方にご相談ください
(1時間2500円-2時間5000円、詳しくはdoctorqolt@gmail.com)。

低学年までにメンタル自衛力を装備させるのが理想ですが、関係性により、成人後も教えることができます。

よい親になろうとする者の陥る罠~毒親になるのを恐れて猛毒親になる

親が、良い親になりたいとき、毒親になることを恐れすぎてしまう、これはとても深刻なバグです。
このバグにより、生きる力のインストールを含む子どもの思考への介入を放棄しがちです。

思考介入せねばならぬ子への介入の放棄こそ、子どもの心を袋小路に追い詰める、猛毒親の所業かもしれません。
(お子さん本人にバランスとる力があるなら、余計な介入しないでね!)


答えはどこにもありません、お子さんと親御さんの心の中にも答えがあるかわかりません。

だからこそ、逃げ道と逃げる手段を用意してあげなくてはなりません。

繰り返しになりますが、答えはどこを探してもありません。
お子さんと親御さんの心の中にも答えがあるかわかりません。

ただこれだけは確かです。

親から逃げる力と、生きる力は、似ています。

親から逃げる力と生きる力はほぼ完全一致

生きる力のインストールは洗脳や介入が必要で、ここにウエイトを置くことは、お子さん目線ですと支配や自由の搾取と受け取られることは確かにあるでしょう。

しかし、実は支配とはほど遠い、むしろ逆ベクトルの教育なのです。

・親元から逃げる手段を与えるため。
・圧倒的強者になりにくいため。
・親子の対等性を確保するため。

生きる力を身に付けさせてあげることは、一時的に自由の侵襲が伴うため親にとっては勇気のいることです。

お子さんによってはどうしても強い指導なしでは身に付きにくいです。また、親も、孤独が怖いし、毒親になりたくないという思いから、媚びて、仲良くして、友達親子でも一卵性母子でも子供部屋おじさんでもなんでもいいから一緒にいたい、なんてことにもなります。

親を突き放し親から逃げられるようになることと、生きる力はほぼ一致します。
それを身に付けさせることが、親と子どもそれぞれにとって大切なことです。
この読みにくい文を読める、根気強く賢明な読者の方には、ご理解いただけると思います。

この大切な力を身に付けさせる目的が叶うならば、毒親になることを厭わないでもよいのではありませんか?

毒親上等。
ただ、コツを外すと猛毒になります。
コツは当方のブログなどで探してみてください。

面談、電話相談ご案内しております。
読んでくださりありがとうございました、もしかして発達グレー研究所ただのおばちゃんでした。

ポリコレ大嫌いな方、ぜひ他の記事も流し読みお願いします!

読者の利便性向上のため広告を減らしています。
そしたら昨日もブログ収益1円……
タス…ケテ……タスケテ……(/ω・\)チラッ


広告